Misa Funai Art works "Paradise/Boundary" 2014 Installation view.
Museum of Contemporary Art Tokyo. Photo by Keizo Kioku
現代美術作家 船井美佐 展覧会など活動のお知らせ
●NEXT
○Solo Ehibition
船井美佐 個展
2017年7月25日(火)〜9月10日(日)
国際芸術センター青森
◯ パブリックアート
銀座の新しい商業施設 GINZASIX のために作品を制作しました。
これまでにないインスピレーションにあふれた空間となっています。
2017年4月20日オープン
◯「かけがわ茶エンナーレ」
2017年10月21日〜11月19日
静岡県掛川市が主催するアートプロジェクト
総合プロデューサー 山口裕美さん
掛川市の各所を舞台としてコンテンポラリーアートの作品展示が行われます。
「茶」と「文化芸術」、アートがいきづく茶産地へ。
◯「クインテットW」
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
2018年1月13日(土)ー2月18日(日)
−五つ星の作家たち
「クインテット」(五重奏)と題して女性作家たちを紹介するシリーズ企画第4弾。
日常接する「世界」に、自らの記憶や思考を重ね、心象を混ぜながら豊かな感性で形象化された作品をお楽しみください。
●PAST
プレイベント
◯「かけがわ茶エンナーレ セッションVol.1」
2016年8月11日(木/祝)
場所:22世紀の丘公園・たまり〜な
●「キッズアート いろのらくえん」
子供を対象としたワークショップを開催します。
対象年齢は3才から。みんなで大きな絵を描こう!
第一回10:30〜12:00
第二回13:00〜14:30
出入り自由のイベントです。
汚れても良い格好でお越し下さい。
●「アートで遊ぼう〜お茶に恵まれたアートな暮らし〜」
シンポジウムに出席します。
15:00〜16:30
パネリスト:山口裕美 山本和子 松浦昌巳 船井美佐
お問い合わせ:かけがわ茶エンナーレ実行委員会
0537-21-1126
◯「 美作三湯 芸術温度 」
2016年3月20日(日)− 2016年6月30日(火)
岡山県の中央、山間部の美作地区にある
三つの温泉地を舞台にした現代アートのイベント。
16名の作家が20件の温泉旅館に作品を展示します。
私は湯郷温泉の「花の宿にしき園」にてインスタレーションを展開します。
◯「こどもと旅する美術館」展
2015年4月24日(金)− 2015年11月15日(日)
美ケ原高原美術館
長野県にある美ケ原高原美術館にて
昨年に引き続きこどもと現代美術をテーマにした展覧会に出品します。
8名の作家によるインタラクティブな作品。
私は鏡と色面のインスタレーションでギャラリー内に絵画空間を構成し、
ロッキングピクチャー(乗れる絵のシリーズ)の新作を展示します。
会場は標高2000mの山頂にある美術館で素晴らしいロケーションです。
ぜひ山頂の楽園に迷い込み、遊びに来てください。
主催:美ヶ原高原美術館 公益財団法人彫刻の森文化財団
◯「船井美佐 個展」
2015年7月26日(日)〜8月30日(日)
奈義町現代美術館
http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/
大好きな美術館で、5年ぶりの個展を開催します。
岡山県にある磯崎新さん設計の奈義町現代美術館は特筆すべき空間で
宮脇愛子さん岡崎和朗さん荒川修作さんのコミッションワークのために作られた美術館です。
一度は訪れる事をお勧めします。
私は併設のギャラリー空間にて展示をします。
◯「ワンダフル ワールド
こどものワクワク、いっしょにたのしもう みる・はなす、そして発見!の美術展」
2014 年7月12日(土)− 8月31 日(日)
休館:月曜日(7月21日は開館)、7月22日
東京都現代美術館
◯アートフェアー東京2014
神戸/ギャラリーヤマキファインアート
より作品を出品します。
2014/3/7〜9
東京国際フォーラム
http://artfairtokyo.com/gallery/8195.html
●過去の情報2011〜2013についてはブログをご覧下さい。
◯展覧会
板橋区立美術館
「発信/板橋/2011」
2011年2月26日〜3月27日
新作の大規模なインスタレーションを発表。
終了しました。
本展覧会は震災により会期途中で中止となりました。
展覧会カタログはこちら。pdf
板橋区立美術館にて、または書留で郵送でも購入することができます。
詳細は美術館までお問い合わせください。
◯パブリックアート
岐阜県各務原市に新しくできる東海中央病院のエントランスホールに作品が設置されました。
2011年2月竣工。
◯Group show
「 間戸 wind-ou 」
MA2gallery
会期:2010年9月3日(金)〜9月22日(水)
12:00〜19:00 日月休
終了しました
◯イベント
「3331シークレットオークション vol.3」
3331ArtChiyodaが開催する企画、
ドネーションプロジェクト。
用紙に価格を書いて落札するシークレットオークション。
売上金の半分は3331の運営費用に使用されるそうです。
会場: 3331ArtsChiyoda 1FギャラリーB
会期:2010年8月7日(土)〜8月29日(日)
終了しました
◯Group show
Japan Meets Belrin
「 Illusion/Reality 」
The Emerson Gallery Berlin
会期:2010年7月31日〜9月4日
オープニングパーティ:31日
ドイツで開催されるグループ展に出品します。
評論家の市原研太郎さんと作家の塚田守さんによる企画展です。
http://www.emerson-gallery.de/
終了しました。
◯個展 2010年4月6日〜24日 ※日月休
「楽園/境界」
船井美佐個展
場所:渋谷、GALERIE ANDO
http://www.ando-tokyo.jp/information/g-ando.htm
終了しました。
Misa Funai SoloExhibition 2010 " Paladise/Boundary " Installation view. Photo by Ujin Matsuo
◯作品展示2010年3月14日〜3月31日
「IMAGE〜触覚と視覚の交差点」
光島貴之×船井美佐
場所:3331ArtsChiyoda http://www.3331.jp
○ワークショップ 3月28日(日)10:00〜14:30
http://pocorart.commanda.info/about_workshop.php
盛況のもと、終了致しました。
ご参加・ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
詳細はこちら↓ジャパンデザインネットに記事が掲載されました。
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/ud/02/
◯展覧会2010年3月14日(日) 〜 3月30日(火) 会期中無休
「VOCA展2010 現代美術の展望 新しい平面の作家たち」
上野の森美術館
入場料500円
http://www.ueno-mori.org/voca/2010/index.html
終了しました。
◯2009年10月16日(金)
即興のドローイングと即興の音のイベント
「きこえる絵とみえる音のコラボ展」
cocon烏丸3F 京都精華大学 shin-bi イベントスペース
19:30開場20:00スタート
前売り券1500円 当日券1800円
山本精一さんの音と船井美佐のドローイング。
インプロビゼーションで空間をつくるライブをおこないます。
お誘い合わせの上、是非ご来場ください。
ご予約/詳細はshin-biまで。
終了しました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
◯2009年9月13日
ワークショップ
「鏡に描く/境界を描く」
国際芸術センター青森
10:00〜16:00
定員20名
参加費用500円
事前申し込み必要 国際芸術センター青森まで
終了しました。
◯2009年3月15日〜3月30日
VOCA展2009 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち
上野の森美術館
http://www.ueno-mori.org/tenji/voca/2009/index.html
タブローの新作を出品しています。
終了しました。
◯2009 年2月6 日〜3月1日
個展「DRIVE〜領域の境界を旅する〜」
京都精華大学ギャラリーshin-bi
http://www.shin-bi.jp/modules/wordpress3/index.php?p=65
終了しました。
ご来場いただいた皆様どうもありがとうございました。
●当websiteは現在構築中です●
徐々に各コンテンツUPしています。
homeに戻るにはトップのMISAFUNAIwebをクリックしてください。
web access total today
yesterday